最近は過ごしやすい日がつづいていますね!
これから少しずつ気温も下がり冬の足音が聞こえてくると
大きなイベント、そう、クリスマスがやってきます。
(まだ気が早いって?)
今日は、クリスマスに向けて増える仕事の求人について。
2016/09/15
2016/09/02
愛を誓うその前に...
ここのところ新しいアパート探しで少しバタバタしていましたCotoです。
昨日アプライしたアパートの管理会社からOKが出て本日契約書にサイン、無事新居が決まりました!
でも、私はもう一つの候補だった部屋にすっごーく住みたかったので
(もうね、リビングからの景色が最っ高だったんです)
正直ちょっぴり、ほんのちょっと残念です。
昨日アプライしたアパートの管理会社からOKが出て本日契約書にサイン、無事新居が決まりました!
でも、私はもう一つの候補だった部屋にすっごーく住みたかったので
(もうね、リビングからの景色が最っ高だったんです)
正直ちょっぴり、ほんのちょっと残念です。
2016/08/21
クレジットカードにまつわる怖い話
昨日、パソコンに向かう彼が少し大きな声で
「Oh, GREAT!!」
なんだなんだと私はリビングに行きました。
訳を聞くと、クレジットカードの支払いをしようとオンラインバンキングページをみていたら、身に覚えのない買い物をアトランタでした履歴が載っているとのこと。
「えっ!?カード会社電話しなきゃ」
「わかってる。いまからするよ」
「Oh, GREAT!!」
なんだなんだと私はリビングに行きました。
訳を聞くと、クレジットカードの支払いをしようとオンラインバンキングページをみていたら、身に覚えのない買い物をアトランタでした履歴が載っているとのこと。
「えっ!?カード会社電話しなきゃ」
「わかってる。いまからするよ」
2016/08/15
2016/08/12
2016/08/11
2016/08/10
ジャングルブラザーズ
日曜日、丸一日ネットが使えませんでした。
うちはRogersのバンドルラインを使っているので
ネットが使えないということはテレビも見られない。
オリンピックもNetflixもYoutubeもニュースも何もみれず
とってもしずか〜な日曜を過ごしました。
さてその前日の土曜日、ヒップホップLIVEを見てきました。
うちはRogersのバンドルラインを使っているので
ネットが使えないということはテレビも見られない。
オリンピックもNetflixもYoutubeもニュースも何もみれず
とってもしずか〜な日曜を過ごしました。
さてその前日の土曜日、ヒップホップLIVEを見てきました。
2016/08/06
オリンピック開会式 各国ユニフォームとねこ???
おはようございます。
今日は昨日とうって変わって湿気がなくカラッと涼しい朝のトロント。
さて、昨日リオ・デ・ジャネイロオリンピック開幕しましたね。
お恥ずかしながら初めて開会式を少しだけみました。
もともとそんなにオリンピック、世界陸上、ワールドカップ等に興味が薄い私ですが
夜7時から生放送というちょうどいい時間に放送していたので見てみました。
今日は昨日とうって変わって湿気がなくカラッと涼しい朝のトロント。
さて、昨日リオ・デ・ジャネイロオリンピック開幕しましたね。
お恥ずかしながら初めて開会式を少しだけみました。
もともとそんなにオリンピック、世界陸上、ワールドカップ等に興味が薄い私ですが
夜7時から生放送というちょうどいい時間に放送していたので見てみました。
2016/08/05
インディゴ
今日は暑いですねー。
徒歩20分程度の距離にあるモールに出かけたのですが
暑い、暑い、あつい。。。
本当、どうやって自分が日本で生き延びていたのか思い出せません。
さて今日はそのモールの中にある
カナダの大手書店チェーンIndigoにて時間を潰してきました。
徒歩20分程度の距離にあるモールに出かけたのですが
暑い、暑い、あつい。。。
本当、どうやって自分が日本で生き延びていたのか思い出せません。
さて今日はそのモールの中にある
カナダの大手書店チェーンIndigoにて時間を潰してきました。
2016/08/04
2016/07/31
Caribana期間中は...Jazz bistroに行ってきた
トロントは今週末Caribanaと呼ばれるカリビアンのお祭りで
ダウンタウンはもとより少し離れたところでも
カラフルでセクスィーな衣装をまとった方達をお見受けします。
Wikiによると毎年130万人もの人がこのパレードを目当てにトロントに
やってくるようですね。
ダウンタウンはもとより少し離れたところでも
カラフルでセクスィーな衣装をまとった方達をお見受けします。
Wikiによると毎年130万人もの人がこのパレードを目当てにトロントに
やってくるようですね。
2016/07/30
ストリートカーの車窓から
TTCでバスやストリートカーを利用する際トランスファーチケットって
どうしてますか?もらっていますか?
あれ、ゴミになるのでトランスファーする用がない時など
要らないや〜と思って受け取らないひともいると思いますが
毎回きちんともらっておいた方がいいです。
というのも、たまにちゃんと支払いをしたかチェックが入るからです。
どうしてますか?もらっていますか?
あれ、ゴミになるのでトランスファーする用がない時など
要らないや〜と思って受け取らないひともいると思いますが
毎回きちんともらっておいた方がいいです。
というのも、たまにちゃんと支払いをしたかチェックが入るからです。
2016/07/27
CRAからのお手紙 銀行さんしっかりしてください
CRA(Canada Revenue Agency/ カナダの税務署)からお手紙がきました。
今回の申告からマリタルステータスが変わったので
何かあるかとは思っていたのですが、
前年に受け取っていた還付金の一部を返還しなさいとのこと。
今回の申告からマリタルステータスが変わったので
何かあるかとは思っていたのですが、
前年に受け取っていた還付金の一部を返還しなさいとのこと。
2016/07/20
初めての歯医者
ワーホリに行く前、リサーチを進める中で
海外旅行保険では歯科はカバーされないことと、
カナダの歯科治療は高額なことがわかっていたので
日本にいる間に歯医者に行っておいた私ですが、
今回初めてトロントで歯医者さんに行ってきました。
2016/07/18
Leslieville flea 青空フリーマーケット
Jazz fesに行った際、ストリートカーから見えたイベントをのぞいてきました。
Ashbridge EstateというQueen st Eastにある歴史的建造物?昔のお屋敷?の庭先でやっているflea market
蚤の市ですね。
ここ、お庭が広くて綺麗で気になっていたんです。
Ashbridge EstateというQueen st Eastにある歴史的建造物?昔のお屋敷?の庭先でやっているflea market
蚤の市ですね。
ここ、お庭が広くて綺麗で気になっていたんです。
2016/07/17
2016/07/12
2016/07/11
2016/07/10
とんだBus ride
昨日はわりと涼しくて風もあって過ごしやすかったのに
雨、降っちゃいましたね。。。
最近新しいサンダルを立て続けに履いて
足が靴擦れで傷だらけのCotoです。
昨日は友人と会うためにFinchに行ったのですが
行く途中のバスがハプニング続きでした。
雨、降っちゃいましたね。。。
最近新しいサンダルを立て続けに履いて
足が靴擦れで傷だらけのCotoです。
昨日は友人と会うためにFinchに行ったのですが
行く途中のバスがハプニング続きでした。
2016/07/07
Vaughnに行って財布激安で買ってきた
月曜日、ニューブランズウィッグとPEIから帰ってきたNちゃんから電話が。
「遊びに行っていい?コーヒーでも飲んで話そうよ〜」
とトロントの北Richmond Hillからフットワーク軽く来てくれました。
実はこの前日、彼と少し大きな喧嘩をしてしまった私。
気分転換が必要だったので本当にいいタイミングでした。
「遊びに行っていい?コーヒーでも飲んで話そうよ〜」
とトロントの北Richmond Hillからフットワーク軽く来てくれました。
実はこの前日、彼と少し大きな喧嘩をしてしまった私。
気分転換が必要だったので本当にいいタイミングでした。
2016/07/05
キッチナー
トロントから車で2時間半くらい西に行ったところにある町 Kitchener
その昔はベルリンという名前だったそうです。
ロングウィークエンドの土曜日、彼のお母さんが住むキッチナーへ行ってきました。
その昔はベルリンという名前だったそうです。
ロングウィークエンドの土曜日、彼のお母さんが住むキッチナーへ行ってきました。
2016/07/04
今更はまったOITNB
話題になっていたし、一時期Netlixで一押ししてたし、人から面白いと勧められたこともあったし。
2年くらい前に第1話の最初の数十分見て、あまり好きじゃなさそう〜と手をつけていなかった「Orange Is The New Black」に今更はまりました。
ワーホリ時代の友達がやってきた!
Sくんから連絡があったのは4月?5月?
トロントに行くよ〜会おうよ〜!
と連絡をくれていたので日にちを設定。
調整の結果、じゃあ7月の一日にね〜。
となっていたんですが
お互いすっかり忘れていました。
トロントに行くよ〜会おうよ〜!
と連絡をくれていたので日にちを設定。
調整の結果、じゃあ7月の一日にね〜。
となっていたんですが
お互いすっかり忘れていました。
2016/06/26
2016/06/08
デトロイトスタイルピザ Descendantに行ってきた!
今日は風があって肌寒いですね。
彼のウイルス性結膜炎のため、今日はフォローアップのため再度アイドクターの診察に行ってきましたが、それ以外ではここ数日家にとどまっていまる、Cotoです。
何せ彼がまだ目がよく見えないため諸々の介助と、ウイルスの感染力が強いとのことなので、お洗濯と掃除、除菌の繰り返しの数日を過ごしております。
今日は、この前の土曜に行ったQueen Eastのレストランについて。
数日前のことなのに遠い記憶のようだ。。。あぁ、出かけたい!
この日は他のイベントのためQueen Eastを歩いていたのですが、お腹が空いた私たちの前にDetroit style pizzaと看板を掲げるレストラン発見!
ググったら私の食べてみたかったディープディッシュスタイルピザを出しているとわかり入ってみました。
Detroit styleのピザというのは厚みのあるピザのことみたいで、
Deep dishの大御所 Chicago styleよりは厚みのないこのようなピザ ↓
彼はダブルペパロニ、私はホメナージュ?と読むの?どうなの?
とにかくHomenajeというのをオーダー。
使われている材料が私好みそうだったし、パクチーことCilantro使用と書かれていたのでどんな味だろうと興味を惹かれて頼んでみました。
サーバーの男の子によるとメキシカンスタイルだそうな。
そしてそのpizzaがこれ ↓
これ、美味しかったんです〜!
上に乗ってる紅ショウガのような色をしているのは酢漬けのムラサキ玉ねぎのようです。
サルサっぽいピザソースとパクチーもあっていて気に入りました!
食に関して保守的な私の彼も、自分の頼んだのより美味しいと言っておりました。
私たちの隣に座ってメニューを見ていたゲイカップルさん、
私のこのピザが運ばれてくるのを見て
「それな〜に?おいしそ〜〜〜〜」
というので、メニューを指差し、これにしたよ、と教えてあげると
「じゃ、これにする〜〜〜」
と同じのオーダーしてました。可愛かったです。。。
ただ、これ女の人には一つは大きすぎかも。
厚みもあるから普段滅多なことじゃ残さない私も半分でお腹いっぱいに。
隣の例のゲイカップルは二人で一つをシェアしていました。その方が賢いかも!
ただ、この後このカップル、結構な声で
「Do you think you can finish this whole pizza〜?」
「No! Never〜!! No one could!」
「このピザ一人で食べきれると思う〜?」
「そんなの絶対無理!誰もできないわよ〜!」
と話していたのですが、
その横でピザを一人で完食する私の彼。笑
そして私たちの反対どなりのカップルは女性が普通サイズを一人で、男性は普通サイズの2倍あるラージサイズを食べていたので、私は笑をこらえるのに必死でした。
お店は
Descendant Detroit Style Pizza
1168 Queen Street East,Toronto, ON M4M 1L5
です。
↓ ↓ よければポチッとお願いします ↓ ↓
彼のウイルス性結膜炎のため、今日はフォローアップのため再度アイドクターの診察に行ってきましたが、それ以外ではここ数日家にとどまっていまる、Cotoです。
何せ彼がまだ目がよく見えないため諸々の介助と、ウイルスの感染力が強いとのことなので、お洗濯と掃除、除菌の繰り返しの数日を過ごしております。
今日は、この前の土曜に行ったQueen Eastのレストランについて。
数日前のことなのに遠い記憶のようだ。。。あぁ、出かけたい!
この日は他のイベントのためQueen Eastを歩いていたのですが、お腹が空いた私たちの前にDetroit style pizzaと看板を掲げるレストラン発見!
ググったら私の食べてみたかったディープディッシュスタイルピザを出しているとわかり入ってみました。
Detroit styleのピザというのは厚みのあるピザのことみたいで、
Deep dishの大御所 Chicago styleよりは厚みのないこのようなピザ ↓
![]() |
彼オーダーの double pepperoni |
とにかくHomenajeというのをオーダー。
使われている材料が私好みそうだったし、パクチーことCilantro使用と書かれていたのでどんな味だろうと興味を惹かれて頼んでみました。
サーバーの男の子によるとメキシカンスタイルだそうな。
そしてそのpizzaがこれ ↓
![]() |
私オーダーのhomenaje これオススメ! |
これ、美味しかったんです〜!
上に乗ってる紅ショウガのような色をしているのは酢漬けのムラサキ玉ねぎのようです。
サルサっぽいピザソースとパクチーもあっていて気に入りました!
食に関して保守的な私の彼も、自分の頼んだのより美味しいと言っておりました。
私たちの隣に座ってメニューを見ていたゲイカップルさん、
私のこのピザが運ばれてくるのを見て
「それな〜に?おいしそ〜〜〜〜」
というので、メニューを指差し、これにしたよ、と教えてあげると
「じゃ、これにする〜〜〜」
と同じのオーダーしてました。可愛かったです。。。
ただ、これ女の人には一つは大きすぎかも。
厚みもあるから普段滅多なことじゃ残さない私も半分でお腹いっぱいに。
隣の例のゲイカップルは二人で一つをシェアしていました。その方が賢いかも!
ただ、この後このカップル、結構な声で
「Do you think you can finish this whole pizza〜?」
「No! Never〜!! No one could!」
「このピザ一人で食べきれると思う〜?」
「そんなの絶対無理!誰もできないわよ〜!」
と話していたのですが、
その横でピザを一人で完食する私の彼。笑
そして私たちの反対どなりのカップルは女性が普通サイズを一人で、男性は普通サイズの2倍あるラージサイズを食べていたので、私は笑をこらえるのに必死でした。
お店は
Descendant Detroit Style Pizza
1168 Queen Street East,Toronto, ON M4M 1L5
です。
↓ ↓ よければポチッとお願いします ↓ ↓
2016/06/07
カナダでは病気になりたくない!
先日、彼が目が開けられない、開けると眩しすぎて何も見えないという症状で緊急でホスピタルに行ってきました。
ご存知通り、カナダはファミリードクター制。
でも今回のように緊急の場合、クリニックではなく直接ホスピタルに行くこともできます。
ご存知通り、カナダはファミリードクター制。
でも今回のように緊急の場合、クリニックではなく直接ホスピタルに行くこともできます。
2016/06/03
our peopleというカナダ人
私の住むエリアはイタリア系の人が多い地区。
同じアパートにもたくさんイタリアンの人たちが住んでいるのですが
同じ階のマリアさんはおしゃべり好きな楽しい奥様。
そのマリアさんに先日アパートの廊下で久しぶりに遭遇した時のこと
同じアパートにもたくさんイタリアンの人たちが住んでいるのですが
同じ階のマリアさんはおしゃべり好きな楽しい奥様。
そのマリアさんに先日アパートの廊下で久しぶりに遭遇した時のこと
2016/05/30
急に来た
四月まで肌寒い日が続いていると思っていたら急に暑くなりましたね。
短い春の後はあっという間に夏が来たって感じで
冬の間引きこもっていた私もそれなりに忙しく過ごしていました。
天気が良くなったらみんな外に出たいのは一緒ってことなのか
急に色々お誘いを頂いたりすることが多くなりました。
短い春の後はあっという間に夏が来たって感じで
冬の間引きこもっていた私もそれなりに忙しく過ごしていました。
天気が良くなったらみんな外に出たいのは一緒ってことなのか
急に色々お誘いを頂いたりすることが多くなりました。
2016/05/15
ペンションとバンガロー
昨日Cruncyrollという日本のドラマやアニメが見られるNetflixみたいなもので
福山雅治のガリレオ(懐かしい!)を見ていたのですがエピソードにペンションを経営する夫婦の話があったので思い出したこの単語。
福山雅治のガリレオ(懐かしい!)を見ていたのですがエピソードにペンションを経営する夫婦の話があったので思い出したこの単語。
2016/05/14
美と幸せの基準はひとそれぞれ
私はワーホリ時代に2つ、Co-op時代に1つ、計3つのESLに通ったのですが、最後に行った学校ではディスカッション中心のひたすら喋るクラスを取りました。
そのクラスである日、「どの人種が一番美しいか」というテーマについて話し合ったことがあります。
そのクラスである日、「どの人種が一番美しいか」というテーマについて話し合ったことがあります。
2016/05/12
2016/05/09
Carpool Karaoke が笑える
カナダに来てからの2年近く、なるべく英語の勉強にとNetflixやTedやニュースを見るようにしていたのですが、カナダ生活3年目に入った頃、ほとんど一日中Youtubeで日本の番組を見ているという時期がありました。
今思えば、移民申請を本当にするか迷っていたこともあり、日本人の友人がほとんど日本に帰ってしまい日本語を使う機会が減ったことも重なり、ホームシックだったのかもしれません。
今思えば、移民申請を本当にするか迷っていたこともあり、日本人の友人がほとんど日本に帰ってしまい日本語を使う機会が減ったことも重なり、ホームシックだったのかもしれません。
Pickeringに行ってきた
母の日の昨日はトロントの東にあるPickeringという街に行ってきました。
バンクーバーに住む彼のステップブラザーが婚約して少しの間実家に帰ってきているとのことで行ってきました。
2016/05/06
2016/05/03
2016/05/01
子供だって気を使う
トロントに来て、ホームステイを出て初めて住んだのは、カナディアンファミリーの家の一部屋。
その家はオーナーとその息子、オーナーの彼女とその娘と、私を含めて3人のテナントの計7人が住む家。
オーナーもオーナーの彼女も、子供達もよくしてくれたのですが、いろんな事情があって私はその家を半年経たずに出ました。
その家はオーナーとその息子、オーナーの彼女とその娘と、私を含めて3人のテナントの計7人が住む家。
オーナーもオーナーの彼女も、子供達もよくしてくれたのですが、いろんな事情があって私はその家を半年経たずに出ました。
2016/04/29
2016/04/28
日本のストッキングについてのニュース でも odd って。。。
昨日の朝、テレビのニュースをつけたままブログの記事を書いていたんですが、そこでこんなトピックが。
"Japanese new odd fashion trend "
"Japanese new odd fashion trend "
2016/04/27
移民申請のこと(5) 自分でやるかプロを雇うか part1
ファミリークラスでの移民申請を決めたら迷うのがこの問題。
弁護士や、コンサルタントを雇うか、自分たちでやるのか。。。
これ、けっっっっっっっこう迷うところですよね。
弁護士や、コンサルタントを雇うか、自分たちでやるのか。。。
これ、けっっっっっっっこう迷うところですよね。
2016/04/25
トロントで日本のお菓子を買う
トロントはいろんな国のレストランがあって、日本で馴染みのなかった国の料理を食べたりできて楽しい!
でもやっぱりたまには日本食、日本のお菓子も食べたいなというときもあります。
トロントの日系食材店といえば
でもやっぱりたまには日本食、日本のお菓子も食べたいなというときもあります。
トロントの日系食材店といえば
2016/04/24
TAXのこと Income tax returnようやくやったよ
日本と違って、ここカナダは確定申告にあたるIncome tax returnを会社でまとめてやってくれるなんて親切なことはなく、自分でしなければいけません。
毎年2月までに雇用主からT4と呼ばれる源泉徴収票のようなものが送られるので、それをつかって前年に支払った税金と一年間の所得との調整をするためのものがこれ。
*個人事業者や不労所得のあるひとはまた違います。
ワーホリなどの場合、結構戻ってくるものなので(給料から控除されていた額にもよりますが)やらない手はないですよね。
それにね、本来カナダで収入を得た場合は義務なんです。
このカナダ版確定申告の締め切りが4月末、ということで今日ついに終わらせました。
毎年2月までに雇用主からT4と呼ばれる源泉徴収票のようなものが送られるので、それをつかって前年に支払った税金と一年間の所得との調整をするためのものがこれ。
*個人事業者や不労所得のあるひとはまた違います。
ワーホリなどの場合、結構戻ってくるものなので(給料から控除されていた額にもよりますが)やらない手はないですよね。
それにね、本来カナダで収入を得た場合は義務なんです。
このカナダ版確定申告の締め切りが4月末、ということで今日ついに終わらせました。
2016/04/23
新しいともだち
ワーホリで友達を作るのって結構簡単。
語学学校に行けば授業やアクティビティを通して仲良くなる機会が多いし、
ほとんどみんなカナダに来たばかりという状況も似ているから自然と仲良くなれる。
語学学校以外でも、私は家探し中に同じ家に見学に来てた人と仲良くなったり、働いてたお店のお客さんとお店を辞めてから偶然再会して仲良くなったりということもありました。
語学学校に行けば授業やアクティビティを通して仲良くなる機会が多いし、
ほとんどみんなカナダに来たばかりという状況も似ているから自然と仲良くなれる。
語学学校以外でも、私は家探し中に同じ家に見学に来てた人と仲良くなったり、働いてたお店のお客さんとお店を辞めてから偶然再会して仲良くなったりということもありました。
2016/04/22
移民申請のこと(3) 私たちの場合
私は2013年にワーホリでトロントに1年滞在。
ワーホリがあまりにも楽しかった私はビジターへの切り替え申請をした直後、友人からCo-op Visaのことを教えてもらいました。
Co-opVisaは学生VisaとWork permitがセットになったもので、学校のプログラムにインターンなどの就労経験が含まれる場合などに取得できるもの。
現在は法改正でESLに通う場合はこのビザは取得できなくなってしまいましたが、当時は法改正のアナウンスはすでにあったものの、発効前だったためギリギリこのビザをESLに通う私も取得できました。
ワーホリがあまりにも楽しかった私はビジターへの切り替え申請をした直後、友人からCo-op Visaのことを教えてもらいました。
Co-opVisaは学生VisaとWork permitがセットになったもので、学校のプログラムにインターンなどの就労経験が含まれる場合などに取得できるもの。
現在は法改正でESLに通う場合はこのビザは取得できなくなってしまいましたが、当時は法改正のアナウンスはすでにあったものの、発効前だったためギリギリこのビザをESLに通う私も取得できました。
2016/04/20
移民申請のこと(2) なにからはじめる?
Common-lawで移民申請をすると決めたらすること
移民申請をしようと彼と話し始めた時まず初めに思ったのは何を、どこから始めたらいいの〜?? ってことでした。
だれでも最初はこんな感じなんじゃないかと思います。
移民申請のこと(1) processing time ファミリークラス国外申請
私は現在、ファミリークラス(Commn-law)で国外申請をカナダから申請中です。
まだ申請が下りたわけではないのですが、申請書を送ってからすでに薄れつつある記憶が完全に消えてしまう前に思い出しながら書いていこうと思います。
はじめまして。ブログはじめてみました。
はじめまして。Cotoです。
トロント在住4年目、現在移民申請中の身という名のニートな私です。
トロントのこと、日々の生活のこと、ビザ申請のこと、趣味のアクセサリー作りのこと
などを書いていこうと思います。
トロント在住4年目、現在移民申請中の身という名のニートな私です。
トロントのこと、日々の生活のこと、ビザ申請のこと、趣味のアクセサリー作りのこと
などを書いていこうと思います。
登録:
投稿 (Atom)